book
書籍「かわいい!やさしい!たのしい!マカロンタロットで学ぶタロット占い」(発売元:駒草出版)
「マカロンタロット」の本は、タロットの絵柄は怖いし、難しいと思っている初心者さんへ向けて作りました。プロの占い師さんからも好評頂いてる入門書です。親しみやすい説明で「タロット占い」の「キーポイント」をしっかりと学ぶ事が出来ます。78枚のフルセットカード付きなので、どこでも気軽に、かんたんに「タロット占い」が楽しめます!
☆簡単なのに本格的!マカロンタロットは誰にでも占えます!
☆練習用としてプチカードが付いています!←78枚のカード付きだからすぐに占える!
☆カード解説ページはオールカラーで読みやすい!←絵柄の意味が掴みやすい!
☆小アルカナも大アルカナと同じレベルで解説←小アルカナの面白さを発見できます!
1、シンボルについて
カード絵柄のシーンやシンボルについてひとつひとつ説明しています。描かれているものの意味を知ると理解がグンと深まります。
2、カードの意味
カードの物語の解説は、ものごとが成長していく段階を追っていますので、カード構成の順番がなぜそうなっているのかを理解できます。
3、絵解きからみえるメッセージガイド
「現象」「人物像」「正・逆」キーワードをコンパクトにまとめています。実占でのガイドとしても活用できます。
4、このカードが出たときは・・・
出たカードは具体的にどのような意味をもつのか?考えられる正・逆のシチュエーションをまとめました。
5、アドバイス付き正・逆キーワード集
これは便利!「恋愛運」「仕事運」「健康運」「金運」「対人運」のそれぞれの正・逆イメージフレーズとアドバイスを表にしてまとめました。占った時のガイドとして使えます。
6、漫画
カードの登場人物や背景をモチーフにしたギャグ漫画です。骨休みにどうぞ^^
似ているカードの違いを見分けるコツ
同じシンボル、同じキーワードが使われているカードがありますが、どう違うのか迷うこ とはありませんか?これらの相違点を区別できると、リーディング力がグンとアップします。大アルカナ編と小アルカナ編を網羅しています!
同じ一枚のカードからいろいろなケースを言えるようにしましょう
1枚のカードをいろいろなシチュエーションによってどう読んだらいいのか迷うことはありませんか?このレッスンでは4つのケースに合う言葉を探し、質問に合った回答に導く方法を2枚のカードから例題を挙げて解説しています。
実際に占うには質問の仕方が大切です
質問の仕方によって答えをどう出したらよいか迷うことがよくあります。 答えをわかりにくくする悪い例と、シンプルでわかりやすい答えが得られる良い例などを解説しています。
ラクシュミー先生の実践リーディングコーナー「ワンオラクル(1枚引き)」、「スリーカード」、「ケルト十字」、「変形ケルト十字(17枚引き)地上の星」
カードの枚数が増えるほど、カード同士の繋がりをどう読んでいいのかわからなくなりがちです。リーディングのポイントとなる箇所をチェックしながらそれぞれのポジションにあるカードをチェックし総合的な判断までの流れを解説しています。初学者にいきなり17枚引きは難しそうですが、「変形ケルト十字」は画期的なスプレッドですので順を追って練習し、ぜひ使いこなしてみてください!
「タロットカードの扱いについて」、「タロット占いのスタンスについて」、「タロットリーディングについて」の素朴な疑問に答えます。などなど!
カードに慣れてきたら、付録のプチタロットより少し大きい(ブリッジサイズ)「マカロンタロットVer.4」(単体売り)にもぜひチャレンジしてみて下さい^^